※仮想通貨購入の際、銀行振込以外の入金方法だと1週間送金制限がかかってしまい、購入したビットコインが動かせないので支払いに時間がかってしまいます。
銀行振込だとすぐに送金できるので、仮想通貨の購入は銀行振込で入金することをお勧めします。
仮想通貨ビットコインとは?
2014年に日本のメディアで紹介されて広く世間に認知されたビットコイン。
一言で説明するならビットコインは「仮想通貨」です
お金なので、円やドルのように通貨の単位が存在します。ビットコインの単位は、BTCと表記されます。
1円や1ドルのように、1BTC(1ビットコイン)と、数えることができます。
ビットコインは、世界中で日常生活に「使える」ようにすることを目指して作られています。
仮想の通貨なので紙幣や硬貨は存在しませんが、代わりにパソコンやスマートフォンをお財布代わりにして、物の売買が実現できるようにつくられています。
まだまだ発展途上ではありますが、円やドル以上に利便性が高く、安定し、世界中で利用できる次世代の通貨をめざして作られた仮想通貨なのです。
ビットコインの入手方法
ビットコインや、その他の仮想通貨を入手するにはまず「仮想通貨の取引所」を開設しないといけません。
おすすめの取引所は
「Coincheck」
「GMOコイン」
です。
今回は「Coin check」でのビットコイン入手方法を紹介していきます。
①まずは「Coincheck」にアクセスしてメールアドレスとパスワードを登録して口座を開設します。
②次に、本人確認として、携帯電話の認証確認を行う手続きに移ります。
Coincheckアカウントでログインして、「本人確認書類を提出する」と書かれた緑色のボタンを押したら、サイトに表示される欄に、アカウントを登録したご本人様の携帯電話番号を入力していただきます。
③本人確認書類のアップロード
SMS認証が完了すれば、ご自身の個人情報(氏名、性別、生年月日、自宅住所など)を登録し、本人確認書類のアップロードを行いましょう。
運転免許証やパスポートなど、顔写真付きの身分証明書をご用意ください。
次に、「IDセルフィー」を用意します。IDセルフィーとは、アップロードした本人確認書類を手に持って、自分の顔を自撮りした写真のことです。
それらの手続きが終了しましたら、最後に住所確認としてCoincheckから登録住所へ簡易書留ではがきを郵送いたします。
これで取引所の開設は終了です。
こちらの記事も参考にしてください。
Coincheck(コインチェック)登録方法から使い方までの初心者向けマニュアル
実際にビットコインを購入してみましょう
①日本円を入金する
日本円の入金を行うには、銀行振込・コンビニ入金・クイック入金などの方法があります。
※仮想通貨購入の際、銀行振込以外の入金方法だと1週間送金制限がかかってしまい、購入したビットコインが動かせないので支払いに時間がかってしまいます。
銀行振込だとすぐに送金できるので、仮想通貨の購入は銀行振込で入金することをお勧めします。
銀行振込を行うには、Coincheckにログインして、サイト上のメニューから「ウォレット」→「日本円の入金」を選びます。そこで、Coincheckが指定する振込先の口座情報を確認してください。
入金が完了したらビットコインを購入できるようになります。
取引所に日本円を入金してから、ビットコインを購入する方法は3つあります。
①. アプリで購入する
アプリからが一番簡単でオススメです。
コインチェックアプリでビットコイン(BTC)を購入する手順は、まずログインしてトップ画面から「BTC」を選択します。
その後、購入したい金額を指定します。
購入したい日本円の金額を入力することで、自動的に購入数量とレートが表示されるようになっています。
金額を確認し、「JPYでBTCを購入」をタップすることでビットコインが購入できます。
購入後は取引をキャンセルできないため、通貨の種類や数量を間違えないように注意しましょう。
Coincheckアプリの使い方は動画を参考にしてください。
②販売所で購入する
販売所では、運営会社からユーザーが仮想通貨を購入・売却することができます。
運営会社が保有するコインを、提示価格で購入したり売却したりするしくみです。
スプレッドが発生するものの、確実に売買することができます。
③.取引所で購入する
取引所では、ユーザー同士が仮想通貨を売買できます。
ユーザーが「売買板」と呼ばれる売買のレートと注文量を示した情報を確認しながら、ほかのユーザーから仮想通貨を購入したり売却したりできます。
「売買板」に出ている価格と数量に応じての取引となりますので、ユーザー同士のマッチングがうまくいかなければ、取引は成立しません。
以上がビットコインの入手方法です。
難しそうですが、1つづつやれば簡単です。
Coincheckから送金方法(出金方法)
日本円で購入したビットコインを送金する方法は、まずはログインし、ページ上部の「ウォレット」をクリックします。
左側のメニューの中から「コインを送る」をクリックします。
「送りたい通貨(BTC)」をクリックします。
送り先のアドレスをまだ登録していない、もしくは今まで送ったことのないアドレスに送る場合、「送金先リストの編集」をクリックして、宛先を追加します。
「新規ラベル」「新規宛先」を入力し、「追加」をクリックします。
特に「新規宛先」の入力内容は「追加」をクリックする前に何度も確認しましょう。
- 新規ラベル: 何でもいいのであなたがわかりやすい名前を入力します。
- 新規宛先: 送金先アドレスを入力。慎重&正確に入力しましょう。
「追加」をクリックするとその下に「ラベル」と「宛先」が出てくるので、確認して「保存」をクリックします。
二段階認証を設定している場合、「保存」をクリックすると確認コードを入力する必要があります。認証アプリを開いて確認コードを入力しましょう。
二段階認証を設定していない場合、この手順は飛ばします。
紹介した手順で宛先を登録すると、「宛先」プルダウンから登録済のアドレスを選択できるようになります。
その中から今回自分が送信したい宛先を選びましょう。
「宛先」を選んだら、送金する金額を「金額 (BTC)」欄に入力し、「送金する」ボタンをクリックします。
以上で所有したビットコインが宛先に送金されます。
難しそうですが、1回やってみると簡単です。
メール感覚でビットコインを送受金できます。
こちらの記事も参考にしてください
Coincheck (コインチェック)の送金方法を徹底解説 | よくあるトラブルを解決するにはhttps://kasobu.com/coincheck-send/
Coincheck (コインチェック) の出金方法ガイド|出金手順・出金できないときの対処方法を解説https://kasobu.com/coincheck-withdrawal/
いかがでしたか?
仮想通貨、暗号通貨、ビットコイン、と聞くと難しそうですが、仮想通貨は使ってみると本当に便利ですよ。
当店でもビットコイン支払いは対応しておりますので、ごりようください。