虫やカビが発生した大麻の収穫
大麻の収穫は、時間がかかるが、芽からファンの葉を取り除き、乾燥させるという簡単なプロセスである。屋内の大麻草は通常、害虫やカビがなく、完全に清潔ですが、屋外の大麻草の収穫は、いくつかの厄介な驚きを伴うことがあります。この記事では、収穫時に大麻の芽を洗うことで、後で吸いたくない様々な野生生物を除去する方法について説明します。
このアブラムシの攻撃は大惨事のようだ。蕾を洗い始める前なら、これもゴミ箱に捨てていただろう!
屋外でよく見られる大麻の害虫
警察、隣人、農作物泥棒以外にも、大麻植物には多くの天敵がいる。大麻の屋内栽培では、栽培者が環境を完全にコントロールし、栽培スペースに何かが侵入するのを防ぐことができる。しかし、屋外で大麻草を栽培する場合、少なくとも虫や菌類に注意されずに済む可能性はほぼない。通常、侵入は捕食昆虫によって完璧に抑えられるが、残念ながらアブラムシやダニを一匹残らず駆除することはできない。
温暖な気候の地域では、冬でも虫の被害が少ないため、より多くの虫の問題が発生する。寒冷地でも同じ虫は発生しますが、大規模な蔓延はあまり見られません。その代わり、寒冷地ではうどんこ病やボトリティス(芽腐れ病)の問題が大きくなります。
屋外で最も重要な害虫と菌類
あなたの大切な大麻植物を狙う数多くの小動物の中でも、アザミウマ、コナジラミ、ハダニ、ブヨ、アブラムシは圧倒的に大きな脅威です。これらの害虫は、栽培中に天敵を利用することで追い払うことができるが、収穫中に枝の下に隠れている害虫の群れや卵を発見することもよくある。大麻の収穫中に害虫を見つけるのは決して楽しいことではありませんが、虫を吸ったり、せっかくの良い芽を捨ててしまったりするのは、あまり魅力的な選択肢ではありません。幸いなことに、収穫後の芽を直接洗うことで、これらの虫の大部分を簡単に取り除くことができます。
虫の他に、収穫物をより早く全滅させる可能性のある、2つの主なタイプの真菌感染がある。ボトリティス(芽腐れ病)とうどんこ病はどちらも急速に蔓延し、収穫物を完全に吸えなくしてしまう。ボトリティス(芽腐れ病)とうどんこ病は、どちらも気温が低く、特に湿度が高い場所で繁殖するため、秋が本格的に深まる前に屋外での栽培を終えることを好む主な理由でもあります。したがって、屋外でいつ芽を収穫するかは、株の成熟度だけでなく、現在の天候や害虫の量にも左右される。もちろん、お住まいの地域で予想される虫や感染症の種類を知っていれば、適切な株を栽培することで手間を省くことができます。当社の耐寒性、耐カビ性の豊富な品揃えは、このような実用性を念頭に置いて育成されたものです。
この虫は数本のコーラから出てきたものだ。大麻草を枯らさないとしても、吸うのは避けたいだろう。
残念なことにボトリティスは直すことができないので、被害が広がらないことを祈りながら患部を切り取るという、完全な被害対策モードになってしまいます。大麻栽培におけるカビや芽腐れの予防については、こちらのブログ記事をご参照ください。しかし、うどんこ病は大麻草の表面より深く成長しないので、直すことができます。うどんこ病は、大麻草の全ステージにおいて、洗い流すだけで簡単に取り除くことができます。
大麻の収穫と洗浄
洗うことは、大麻草から虫やうどんこ病を取り除く素晴らしい方法です。洗い方は人それぞれですが、一般的なやり方はとても簡単です。
大麻を収穫し、蕾を洗うことで、うどんこ病の痕跡、虫の大部分、ハダニが残したかもしれない厄介な巣を取り除くことができます。蕾を洗うと蕾が腐ってしまうのではないかと心配されますが、そのリスクは思っているよりもずっと小さいものです。洗った後の水分を最小限に抑えるために、洗う前にウェット・トリミングをすることをお勧めします。もう一つの心配は、トリコームが全て洗い流されてしまうことですが、トリコームの頑丈さに驚かれることでしょう。蕾を洗うと、通常、効力は少し落ちますが、それでも良い大麻を捨てるよりはマシです!次のセクションでは、実際に大麻を収穫して洗う方法についてお話します。
大麻草の洗い方
屋外で栽培している大麻草を切り倒し、刈り込みを始めたとしましょう。遠くから見ている分には問題なさそうに見えるが、近くで見てみると、下の方の蕾にアブラムシの卵がたくさんついている。さらに悪いことに、うどんこ病も見つけたとしよう。
さて、最初の失望、悪態、その土地の気候への怒りの後は、蕾を洗う作業に取り掛かろう!ウェット・トリミングで枝についたつぼみを残す方が、より多くのつぼみを同時に洗えるからだ。一般的なセットアップでは、2つまたは3つのバケツを使いますが、次のセクションの例では3つのバケツを使います。全体的なワークフローとしては、消毒と虫の除去を行い、その後、最初のステップで使用するものを洗い流す。バッドを洗うのは、洗濯をするのと同じくらい複雑だ。
この写真は、つぼみを洗うための一般的な3つのステップを示しています。カビを除去し、殺菌した後、きれいな水で洗えば、害虫もカビも生えません!
バケツを用意したら、順番にバケツにつぼみを沈めていくだけだ。目標は、つぼみの隅々まで水が行き渡るようにすることだ。特に芽が密集している系統の場合は、2、3秒間、芽をバシャバシャと動かす必要があるかもしれません。蕾や枝を一本一本動かさないようにしたい場合は、蕾を水の中に押し込んで、バケツに1分ほど入れておくこともできます。次のバケツに移す前に、バケツの水を少し切る。
バドウォッシング用バケツの準備
最初のバケツでは、粉状のカビを洗い流し、バケツには嫌なカスがたくさん残る。このバケツが一番汚れるので、一番頻繁に交換することになる。うどんこ病はアルカリ性のpHを嫌うので、アルカリ性の水を使うのが、つぼみをきれいにする最善の方法だ。また、pHの急激な変化は、大麻の株についた虫にショックを与え、うまくいけば、この最初のバケツで虫を落とすことができます。
この水に含まれるガンクは粉状のベト病菌で、大麻草を少し洗うだけで、驚くほど簡単に胞子が落ちる。
水道水のpHが8以上であれば、通常は水道水だけで大丈夫ですが、そうでなければ水1リットルあたり1~2グラムの重曹を加えます。重曹は安くて無害なので、私たちは他の方法よりも重曹を使うことを好む。二つ目のバケツは消毒用のバケツで、一般的には低濃度の過酸化水素やレモン汁を入れる。これが “危険な部分 “で、これらの物質を多量に使用すると、トリコームにダメージを与える可能性があるからだ。私たちは通常、約10リットルの水でレモン半分を絞り、約1%のレモン汁を含む溶液を作る。洗浄水への添加量はできるだけ少なくしたいものですが、洗浄水にレモン果汁が5%まで含まれている適切な洗浄水をたくさん見てきました。
このような瓶には、カンナビノイドの一部を吸収する可能性のあるオイルが含まれていることが多い。
二つ目のバケツに加えるのは、過酸化水素(H2O2)だ。この天然の防腐剤は、髪の脱色や皮膚の切り傷の殺菌によく使われる。高濃度で使用すると危険な場合があるので、きちんと希釈して使用すること。一般的に過酸化水素の濃度は3~12%ですが、私たちが使用するのは0.03%に近いものです。3%の過酸化水素水溶液を使用する場合、水1リットルあたり10mLの過酸化水素を使用することになります。より強力な溶液を購入した場合は、単純にもっと希釈する必要があります。
このバッズはステップ2の途中であり、ほとんど乾燥の準備ができている!
この2つのステップの後、あなたの芽は虫やカビから解放されるが、過酸化物、レモン汁、そしておそらくまだ重曹が残っているだろう。3つ目のバケツには、常温の水道水だけを入れる。この最後の洗濯では、きれいな水を使って、前のステップで使った物質を洗い流します。洗浄サイクルが完了したら、このバケツが最も清潔なバケツになるはずだ。
前項で説明した洗浄のワークフローは、世界共通のワークフローですが、洗浄は栽培者ごとに異なる作業のひとつです。大麻の株、時期、土壌の質などによって、洗浄の方法を変更することがあります。最も一般的なバリエーションの一つは、前節で説明した最初の2つのステップに同じバケツを使用することです。この方法だと、重曹、レモン汁、過酸化水素を入れたバケツを最初の洗浄に使うことになる。最初のバケツはいつもすぐに汚れてしまうので、通常は数回取り替える必要があり、これは2つの別々のバケツを使うよりも資源効率の悪い方法となる。しかし、もしあなたの大麻植物にうどんこ病がないことを100%確信しているのであれば、重曹バケツを省略することもできる。
重曹、レモン汁、過酸化水素の後に、さらに洗浄ステップを追加するのも、このワークフローに対する人気のある変更です。一般的に、1回の洗浄で大麻草に付着している低濃度のものは処理できますが、2回目、あるいは3回目の洗浄ステップを追加することで、超清浄な煙を確保することができます。私たちは、低濃度を使用しているため、トリコームの損傷を防ぐために、最終洗浄ステップを1回に残すことを好みます。シンクの中で、常温の蛇口で丁寧に洗うこともできます。この場合、蕾が少し荒くなり、トリコームが少し損なわれるかもしれませんが、洗浄がより早く簡単になります。
手軽で汚い」方法としては、シンクで常温の水道の下でバッドを洗うだけだ。
バケツにお湯を入れたり、冷水を入れたりする方法もあるが、私たちは常温にこだわりたい。バブルハッシュを作ったことがある人なら、冷たい水が大麻草からトリコームを叩き落とすのに適していることを知っているだろう。暖かい水は必ずしもトリコームを傷つけるわけではないが、それでも最終的な効力に影響を与えるほど大麻草の構造を弱める可能性がある。
洗った大麻のバッズを乾燥させる
収穫したばかりの大麻のつぼみを洗った後、あなたの手にはびしょびしょに濡れた花があるはずだ。初めてつぼみを洗ったのであれば、この時点で収穫したものを全部無駄にしてしまったと思い始めるでしょう。しかし、心配する必要はありません。乾燥するのに数日余分にかかるかもしれませんが、あなたの蕾は大丈夫です。
バッズの下で扇風機を1、2時間あおぐと、大きな水滴がなくなる。水滴がなくなったら、通常の方法で乾燥させることができます。
大麻の芽を洗うことについての最終的な考え
この記事で、大麻のバッズをどのように洗うべきか、そしてなぜ洗うべきなのか、お分かりいただけただろうか。蕾を洗う様々なステップを分解することで、どのバッズが救えるのか、そしてどのように自分独自の方法を開発できるのかを理解することができるはずです。
しかし、徹底的にやらないと、不愉快な驚きを味わうことになるかもしれない!
大麻愛好家の多くは、大麻の芽を洗うことには多くの利点があると主張する。食べる野菜を洗うなら、吸うバッズを洗うのは理にかなっていると言うのだ。バッズを洗うことの明確な利点は、害虫を除去すること以外に、開花中に葉面給餌ができることである。また、多くの人が、洗った蕾はよりスムーズでクリーンな煙になると確信している。これらの主張が完全に正しいかどうかは別として、非常に理にかなっている。
しかし、大麻の収穫には非常に時間がかかるため、ほとんどの栽培者は芽を洗うことをできるだけ避けています。トリコームが折れるリスクも常に存在するため、バッズを洗うと収穫物の効力が低下する可能性があります。私たちは、大麻のバッズを洗うことを、収穫日近くに害虫やカビを発見した後に収穫を救うための非常に効果的な方法と見なします。洗う、洗わないにかかわらず、次の栽培がうまくいくことを祈るとともに、あなたの大麻植物がこの記事で述べたような問題を全く起こさないことを祈る!