深層水耕栽培(Deep Water Culture : DWC)は、空気を含んだ養液に根を浸して植物を育てる特殊な水耕栽培です。より早く成長し、より多くの収穫を得るために、ますます多くの大麻栽培者がDWCを利用していることをご紹介します。
大麻を栽培する人の中には、単純に土で植物を育てる人もいれば、水耕栽培のようなより精巧な栽培技術を検討する人もいます。深層水耕栽培(Deep Water Culture : DWC)は、大麻を水耕栽培する方法のひとつで、多くの利点があります。ここでは、DWC栽培の魅力と、実際にDWC栽培を行う方法をご紹介します。
DWCとは?
DWC(Deep Water Culture)とは、培地を使用しない水耕栽培のスタイルです。 DWCでは、植物は専用のポットやネットに吊るされ、根が下に伸びた状態で、通気性と栄養価の高い水のプールに浸されます。 DWCで大麻を栽培すると、他の栽培方法に比べて多くのメリットがあります。

バブルポニックス」「トップフェッドDWC」とは?
バブルポニックスのシステムは、トップフィードDWCとも呼ばれ、通常のDWCシステムとほとんど同じです。しかし。 そのため、植物の成長初期に、根の通気性や栄養分の吸収、成長速度を向上させることができます。
バブルポニックシステムは、リザーバー内の水ポンプが小さな灌漑チューブに接続されています。これらのチューブは、システムの上部に吊るされたネットポットに挿入されます。これにより、苗の根が貯水槽に到達する前に酸素と栄養が十分に供給され、苗の成長が早まり、より良い結果が得られます。
DWC vs RDWC
DWCのことはお分かりいただけたと思いますが、再循環式深層水培養(RDWC)をご存知でしょうか?DWCでは、植物は下の貯水池に直接生育します。 RDWCシステムは、独立したリザーバーに栄養溶液が入っています。 重力を利用して、水に空気を含ませるエアストーンを備えた別の容器に溶液が供給されます。その後、ポンプによって水がチューブに送られ、それぞれの容器に植物が植えられ、再び貯水池に戻されます。
RDWCは多数の植物に最適で、容器ごとにエアストーンやポンプを購入する必要がありません。
深層水耕栽培(DWC)のメリットは何ですか?
植物の成長が早く、収穫量が多い | DWCで栽培された植物は、酸素や栄養分にアクセスしやすいので、栄養分を探したり、根を伸ばしたりするのに費やすエネルギーが少なくて済みます。その結果、植物は素早く成長し、優れた収量を得ることができるのです。適切なDWCの設定で、適切な栄養素と株を使用すれば、大麻は1日で10cmも成長することもあります。DWCでの成長の速さは、植物の収穫時期には影響しないことを知っておいてください。DWCでの成長の速さは、植物の収穫時期には影響しません。植物の成長が速いと、より太いつぼみを持つ大きな植物になりますが、通常の開花時期を必要とします。 |
害虫のリスクを低減 | DWCでは培地を使用しないため、虫などの大麻の害虫が付着する心配がありません。 |
植物が大きくなる | DWCには培地がないため、植物はスペースと栄養分を最大限に利用して大きく成長することができます。 |
ローメンテナンス | DWCシステムは、一度設置して稼働させれば、日常のメンテナンスはほとんど必要ありません。24時間以上放置することも可能です。 |
水やりの手間が省ける | DWCシステムは完全に自動化されているので、水不足や水のやりすぎを心配する必要はありません。DWCは適切に設定されていれば、常に植物に適切な量の栄養分と酸素を供給します。 |
深層水耕栽培(DWC)のデメリット
DWCはほとんどの場合、素晴らしい働きをしてくれます。栽培者は、健康で成長の早い植物を安定して生産し、優れた収量を得ることができます。しかし、これらのシステムにはいくつかの欠点があり、一部の栽培者には敬遠されています。以下に、その主な欠点を紹介します。
エアポンプの故障 | 栽培者はDWCシステムの自動化に取り組んでいますが、事故は起こります。停電でもポンプの故障でも、新鮮な空気がなければ植物はすぐに枯れてしまいます。酸素が不足すると、嫌気的な環境になり、成長が遅れたり、好ましくない微生物が増えたりします。 |
温度メンテナンス | 水耕栽培では、最適な生育のために溶液を18〜20℃の温度に保つ必要があります。しかし、ポンプから発生する熱のために、これが困難になることがあります。温度計を用意しておき、植物が耐えられないほどの温度になったら、アイスパックや水耕栽培用の冷却器を使うようにしましょう。 |
パラメータの変動 | また、DWCの生産者は、養分濃度、水位、pHなどの変動を定期的に監視し、調整する必要があります。これらの問題を常にチェックし、修正するのは非常に面倒な作業です。 |
DWCは新規参入に適していますか?
いまだにDWCは「難しい」という神話がありますが、実際にはそうではありません。 他の栽培方法と比べても、その難しさは変わらず、それぞれに癖や不便さがあります。実際、DWCシステムは、時間やメンテナンスがほとんど必要ないため、大麻の栽培方法の中でも最も簡単な方法の一つと言えます。
しかし、大麻の栽培にまだ慣れていない人は、まずココのような基材を使って水耕栽培をすることをお勧めします。なぜなら、ココはより寛容であり、栽培者が失敗する余地があるからです。とはいえ、DWCで始めてすぐに成功を収めた栽培者もたくさんいます。
DWC栽培の設定方法
DWCで大麻を栽培するためには、以下のものが必要となります。
- 水・栄養の貯蔵庫 (共有または各プラントごとに)
- DWCネットポット 苗を入れる
- 水耕栽培用栄養剤
- エアポンプ(およびエアストーン) 養分を含んだ水のエアレーションに
では、このDWCの各コンポーネントについて、もう少し詳しく見てみましょう。
1. 貯水池
土壌などの培地で栽培する場合とDWCシステムを使用する場合の違いは、リザーバーの存在です。 この場合、植物自体は給餌液の入った貯水槽の上に吊り下げられ、根は下に伸びて栄養豊富な「深層水」に完全に浸されることになります。 根に光が当たらないようにするため(藻の発生などを防ぐため)、リザーバーは通常、光を通さない容器になっています。
DWCシステムには様々な種類があります。 いくつかの設定では、多数のプラントのために1つの大きな共有貯水池を持つことができる。また、各プラント用にいくつかの小さなDWCリザーバーを設けている場合もあります。このようにリザーバーを分けることで、個々の植物をよりコントロールしやすくなるというメリットがあります。一方、複数の植物を栽培して1つのリザーバーを共有する場合、異なる系統を栽培したり、植物の開花速度が異なったりすると厄介なことになります。そのため、1つの大きなリザーバーを使用するシステムでは、同じ種類の系統のみを栽培するようにしてください。
循環式DWCシステムは、1つの大きなタンクを、植物ごとに複数の小さなタンクに接続して使用します。養液は大きなタンクから各植物に供給され、再びタンクに戻される。大きなタンクにエアポンプとエアストーンを1つだけ設置するシステムもあれば、各植物の容器にエアストーンを設置するシステムもあります。エアストーンは気泡を発生させて、適切なガス交換を行います。
単一の植物のためのよりシンプルなシステムは、1つのリザーバー、小さなポンプ、および1つの植物のためのエアストーンで構成されます。DWCでは植物が劇的に成長するため、小さな一株用のDWCシステムであれば、わずか数週間で小さなテントを満杯にすることができる。

DWCのネットポット
水耕栽培用の商品を扱っている品揃えの良い栽培店では、DWCシステムに適した「ネットポット」と呼ばれるものが販売されています。通常の植木鉢と比べて このポットは、根が下の水に届きやすいように網目が広くなっています。
また、容器やプラスチックの植木鉢などに大きな穴をいくつも開けて、ほとんどのものでDWCネットポットを作ることができる。ただし、穴を開けたり切ったりすると、鋭利な部分ができてしまい、繊細な根を傷つけてしまう可能性があるのが難点だ。そこで、穴を開けるのではなく、ハンダゴテを使って側面に穴を開けるという方法があります。(プラスチックを焼いたときの煙は危険なので、屋外で行いましょう)。DWCシステムには、バスケットやネットを使用することもできます。
ネットポットには、パーライト、クレイペレット(ハイドロトン)、溶岩石など、保水性の低い不活性の培養土を入れます。発芽させるためには、ロックウールで種を蒔き、2〜3日後にDWCに移すのがベストです。
注: 発芽したばかりの種がDWCのポットに入っている状態では、当然ながら根はまだ貯水槽に届くほど長くはありません。そうなるまでは、水やりをしなければなりません。より精巧なDWCでは、リザーバーからの水が苗の根に直接かかるようなトップフィーディング/トップドリッピングを行うものもあります。しかし。 トップフィーディングの効果が得られるのは芽が出たばかりの2週間程度なので、多くの生産者はDWCの設定でこの追加を見送っています。
3. DWCのための水耕栽培用栄養剤と添加剤
高品質の水耕栽培用栄養素を、特定の貯水池に推奨される用量で使用することはもちろんですが、水耕栽培にとって最も重要なことの一つはpH値です。DWCの栽培で何か問題が発生した場合、ほとんどの場合、pHバランスが崩れていることが原因です。 DWCの理想的なpHは5.8前後です。pH5.5〜6.5の範囲を逸脱しないように注意してください。
DWCの利点は、他の栽培方法に比べて必要な栄養素が少なくて済むことです。ただし、給液のpHを定期的にチェックする必要があります。pHの問題を修正するために、「pHアップ」や「pHダウン」などの既製品を水耕栽培の専門店で入手することができます。ほとんどの場合、これらのpH補正剤は数滴しか必要ありません。
- リザーバーをリフレッシュする頻度はどのくらいですか?
DWCのリザーバーをどのくらいの頻度で交換すべきかについて、明確なルールはありません。1~2週間ごとに水を抜いて交換する方もいますが、それ以上の頻度で交換する方もいます。貯水槽の中身を補充するか交換するかは、植物が使用する栄養分の量によります。
そのためには DWCで最も重要なツールの一つは、優れたppm/ECメーターです。 このメーターがあれば、変動を把握することができます。経験を積み、植物の栄養摂取量を監視することで、最後の水洗までリザーバーを交換せずに栽培を終えることができるかもしれません。望ましいppm値を維持するために、タンクに栄養分を補充すればよいのです。

4. エアポンプを使ったdwcシステムのエアレーション
大麻草の成長には酸素が必要なので、DWCのエアポンプは最も重要な部品です。実際、多くの生産者は、万が一ポンプが作動しなくなった場合に備えて、非常用エアポンプのバックアップをとっています。1日でもポンプが作動しないと作物が枯れてしまう可能性があることを考えると、予備のポンプを持っておくことは賢明であり、安心感につながります。
- DWCのためのエアーポンプの選択
ネットで調べてみると、それほど高価ではないエアポンプがたくさん紹介されています。 現在、30ユーロ以下でかなり強力なポンプが手に入ります。 しかし、問題となるのは、DWCシステムに適したエアポンプを選ぶことです。エアーポンプは、主に1時間あたりに送れる空気の量が異なります。
一般的には、タンクの容量の少なくとも2倍のリットル/時を供給できるエアポンプを用意する必要があります。例えば、100リットルのタンクがあれば、1時間に200リットルの空気を供給できるポンプを用意します。また、数ユーロ程度のエアポンプでは一生使い続けることはできないので、予備のポンプも用意しましょう。ついでにエアストーンも買っておこう。備えあれば憂いなし、ですね。

- エアポンプと騒音
最新のエアポンプは静かですが、DWCシステムでは、特にステルス性とレーダーを避けたい場合には、部品の振動による全体的なノイズが気になります。エアポンプは、セットアップの中で最もうるさいパーツである可能性が高いですが、さらに静かにするためにできることがあります。ポンプを床に置くのではなく、吊るしておけば、不要な振動や音を最小限に抑えることができます。DWCシステムのチューブなど、ガタガタと揺れる部品を接着剤で固定すれば、騒音レベルを大きく変えることができます。大型のポンプの場合は、ポンプに空気が供給されていることを確認した上で、防音室に入れることができます。
DWCに最適な菌株
DWCでは、すべてに注意を払えば、ほとんどの系統を育てることができます。一方で、DWCシステムで起こりうる変動の影響を受けにくい菌株もあり、水耕栽培には適していると言えます。
DWCシステム導入時のよくある質問
当店には、DWCシステムに関する質問など、よくある質問が寄せられています。その中でも特に多い質問の回答をご紹介します。
💧 DWCシステムの水はどのくらいの頻度で交換すればいいですか?
DWCシステムの水は、1~2週間ごとに交換することをお勧めします。忙しくなってきた場合は、3週間以内に栄養剤を交換してください。定期的に水を交換することで、植物に栄養が行き渡り、病気を防ぐことができます。貯水槽から植物を取り出し、一時的な容器に入れます。3%の過酸化水素水ですべてを拭き、スプレーして、新しい栄養液を注ぎ、植物をシステムに戻します。
🌡️ DWCシステムではどのくらいの温度を目指すべきですか?
栽培スペースの空気と水の両方の温度を考慮する必要があります。温度と湿度の両方を測定できる温湿度計を部屋に設置します。気温を24~27℃に保つことを目標にしてください。扇風機やエアコンで調節してください。貯水槽に水耕栽培用の温度計を入れます。水温を18~20℃に保つようにします。必要に応じて、アイスパックや水耕栽培用クーラーを使って調整します。
🕘 DWCシステムでは、どのくらいの頻度で植物に栄養を与える必要がありますか?
水耕栽培の大麻植物は、自由形式の栄養分にアクセスすることができ、成長のためにこれらの分子を素早く吸収します。植物の成長に追いつくためには、1〜2週間ごとに養液を交換する必要があります。水耕栽培の栄養剤は水に溶けているので、水を交換するたびに自然に補給されます。まさに「一石二鳥」です。
結論
深層水栽培で大麻を育てることは、難しいことではありません。最初はすべてを正しく理解するために微調整が必要かもしれませんが、それは他の栽培方法も同じです。一度DWCをセットアップして、すべてをチェックして実行すれば、素晴らしい大麻を以前よりも簡単かつ迅速に栽培できるようになります。
初めての深層水耕栽培(DWC)での栽培、頑張ってください。